当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

512|過去問|殺虫剤・忌避剤 ⑵有機リン系・ピレスロイド系ほか

hyougakiseyoをフォローする
スポンサーリンク




こんにちは。氷河 期世代です。前回につづき
「殺虫剤・忌避剤」からの過去問になります。

第3章より、全3問あります。
解答は、画像の後に出ますので、
ゆっくりスクロールしてください。

登録販売者試験「過去問」より

Q1.殺虫剤・忌避剤に関する以下の記述
  のうち、誤っているものはどれか。

 ❶ 有機リン系殺虫成分の作用は、
  アセチルコリンを分解する酵素と
  不可逆的に結合して、その働きを
  阻害することによる。

 ❷ ピレスロイド系殺虫成分の殺虫作用
  は、神経細胞に直接作用して神経伝
  達を阻害することによるものである。

 ❸ 殺虫成分のペルメトリンは、人体に
  おけるシラミの防除を目的として、
  シャンプーやてんか粉に配合されて
  いる場合がある。

 ❹ ヒョウダニ類は、ヒトを刺すことは
  ないが、ダニの糞や死骸がアレルゲン
  となって気管支喘息や、アトピー性
  皮膚炎を引き起こすことがある。

 ❺ オルトジクロロベンゼンは神経細胞
  に直接作用し、神経伝達を阻害する
  働きをもち、ウジやボウフラの防除
  に使用される。

神経細胞のイメージとして

   👆「神経細胞」のイメージとして。

A1.
  ペルメトリンではなくフェノトリン
  の説明文になります。

 👆 こちらから、ご確認いただけます。

Q2.次の成分のうち、有機リン系殺虫
  成分であるものを2つ選びなさい。

    ① プロポクスル
    ② フェノトリン
    ③ フェニトロチオン
    ④ ダイアジノン

卵黄油のイメージ、また不可逆的の例えとして

   👆「不可逆的」のイメージとして。

A2.

詳細は、A1で、ご案内しました
ブログ(302)をご覧ください。

Q3.次の記述は、衛生害虫の殺虫剤・
  忌避剤の主な用法に関するもので
  ある。該当する剤形として正しい
  ものは ① ~ ⑤ のうちどれか。

空間噴射の殺虫剤のうち、容器中の
医薬品を煙状又は霧状にして一度に
全量放出させるものである。霧状に
して放出するものは、煙状にするもの
に比べて噴射された粒子が微小である
ため、短時間で部屋の隅々まで行き
渡るというメリットがある。
処理が完了するまでの間、部屋を締め
切って退出する必要がある。処理後は
換気を十分に行い、ダニ等の死骸を
取り除くために掃除機をかけることも
重要である。

① スプレー剤  ② 粉剤  ③ 乳剤
④ 蒸散剤  ⑤ 燻蒸剤

四物湯の覚え方の語呂合わせ・イメージとしての殺虫スプレー剤

👆「殺虫スプレー剤」のイメージとして。

A3. 燻蒸(くんじょう)剤

 👆 こちらから、復習していただけます。

ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました