こんにちは。氷河 期世代です。前回に
つづき「毒薬・劇薬」からの過去問です。
地味~な、ひっかけ問題に、ひっか
からないように、覚え方のイメージ
なども、ご参考になれば幸いです。
登録販売者試験「過去問」より
Q1.毒薬又は劇薬に関する次の記述の
うち、誤っているものはどれか。
❶ 毒薬又は劇薬を、一般の生活者に
対して販売又は譲渡する際には、
当該医薬品を譲り受ける者から、
品名、数量、使用目的、譲渡年月日、
譲受人の氏名、住所及び職業が記入
され、署名又は記名押印された文書
(文書に代えて一定の条件を満たす
電子的ファイルに記録したものに
よることもできる)の交付を受けな
ければならない。
❷ 毒薬又は劇薬は、14歳未満の者
その他安全な取扱いに不安のある者
に交付することが禁止されている。
❸ 店舗管理者が薬剤師である店舗販売
業者、及び医薬品営業所管理者が
薬剤師である卸売販売業者以外の
医薬品の販売業者は毒薬又は劇薬を
開封して販売してはならない。
❹ 毒薬の直接の容器又は直接の被包
には、黒地に白枠、白字をもって、
当該医薬品の品名及び「毒」の文字
が記載されていなければならない。
❺ 劇薬の直接の容器又は直接の被包
には、赤地に白枠、白字をもって、
当該医薬品の品名及び「劇」の文字
が記載されていなければならない。
👆覚え方のイメージとしての宝塚歌劇団。
A1.❺
「白地に赤枠、赤字」が正解です。
毒薬は「黒地」、劇薬は「白地」
不謹慎で失礼しますが、合わせて
「お葬式」をイメージすることで
「地の色」を覚えられました。
あとは「宝塚歌劇団」のイメージ
で、劇薬は「赤」が連想されます。
詳細は👆こちらから、ご確認ください。
Q2.医薬品医療機器等法に基づく毒薬
及び劇薬に関する以下の記述のうち、
正しいものはどれか。
① 要指導医薬品で、毒薬又は劇薬に
該当するものはない。
② 業務上、劇薬を取扱う者は、劇薬を
他の物と区別して、貯蔵・陳列し、
その場所については鍵を施さなけれ
ばならない。
③ 店舗管理者が薬剤師以外である場合、
店舗販売業者は、劇薬を開封して
販売することはできない。
④ 毒薬については、それを収める直接
の容器又は被包に白地に黒枠、黒字を
もって当該医薬品の品名及び「毒」の
文字が記載されていなければならない。
⑤ 毒薬又は劇薬を一般の生活者に対し
て販売又は譲渡する際には、譲り受け
る者に、品名、数量、譲渡年月日が
記入され、署名された文書を交付しな
ければならない。
👆覚え方のイメージとしての「黒白」
A2.③
① 要指導医薬品の「定義」より、
「毒薬・劇薬」が含まれます!
よろしければ👆こちらもご覧ください。
②「鍵」が必要なのは「毒薬」です!
覚え方のイメージとしては。。
「毒」と「劇」の文字を比較して、
どちらに「鍵」をかけておきたいか
考えたら。。「毒」ですよね。
④「毒薬」は「黒地に白枠、白字」
👇
毒薬・劇薬 ➡ お葬式の黒白を連想
➡「毒薬は黒地」「劇薬は白地」
⑤「譲り受ける者から、文書の交付を
受ける」が正解です。言い回しが
ややこしい。。ひっかけですよね。
詳細は、A1で、ご案内しました
ブログ(223)をご覧ください。
ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。