当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

484|過去問|解熱鎮痛薬 ⑶ 痛み・発熱|プロスタグランジン他

hyougakiseyoをフォローする
スポンサーリンク




こんにちは。氷河 期世代です。今回は、
解熱鎮痛薬からの過去問を集めました。

第3章より、全2問お出しします。
解答は、画像の後に出ますので、
ゆっくりスクロールしてください。

登録販売者試験「過去問」より

Q1.解熱鎮痛薬に関する以下の記述のうち、
  正しいものを2つ選びなさい。

 ❶ プロスタグランジンは、病気や外傷
  があるときに活発に産生されるように
  なり、体の各部位で発生した痛みが
  脳へ伝わる際に、そのシグナルを増幅
  することで痛みの感覚を強めている。

 ❷ 解熱鎮痛成分によりプロスタグラン
  ジンの産生が抑制されると、腎血流量
  が減少するため、腎機能に障害がある
  場合、その症状を悪化させる可能性が
  ある。

 ❸ プロスタグランジンには、胃酸分泌
  調節作用や胃腸粘膜保護作用がある
  が、これらの作用が解熱鎮痛成分に
  よって妨げられると、胃酸分泌が
  増加するとともに胃壁の血流量が
  低下して、胃粘膜障害を起こしやすく
  なるため、解熱鎮痛薬は、なるべく
  空腹時に服用することになっている。

 ❹ 解熱鎮痛成分は、腎臓における水分
  の再吸収を促して循環血流量を減らし
  発汗を促進する作用に寄与している。

👆「シグナル」とは信号や、合図の意。

A1.

  ❸ なるべく空腹時を避けて服用です。

一般的に、医薬品は「食後」
に服用するものが多いので、
イメージしやすいですよね。

  ❹ 循環血流量を減らすのではなく、
  「増して」、発汗を促進します。

薬理作用による循環血流量の増加
は、いわゆる「血行が良くなる」
イメージで「発汗促進作用」へ
と、結びつけることができます。

 👆こちらから、復習していただけます。

Q2.解熱鎮痛薬に関する次の記述の
  うち、誤っているものはどれか。

① アスピリン喘息は、アスピリン
 特有の副作用ではなく、他の解熱
 鎮痛成分でも生じる可能性がある。

② 月経そのものが起こる過程に、
 プロスタグランジンが関わって
 いないため、月経痛(生理痛)
 には解熱鎮痛薬の効能・効果は
 期待できない。

③ 生薬成分が、解熱または鎮痛を
 もたらす仕組みは、化学的に合成
 された成分と、異なるものと考え
 られている。

④ プロスタグランジンには、脳の
 下部にある体温を調節する部位
 (温熱中枢)に作用して、体温を
 通常よりも高く維持するように
 調節する働きがある。

かぜ、検温のイメージとして

  👆 体温を測定してくださるアマビエ様。

A2.
  「月経」が起こる過程においても
  「プロスタグランジン」が関与して
  いるため、効能効果に含まれます。

効能効果が期待できないのは
痙攣(けいれん)性の
内蔵の痛み」でしたよね。

 よろしければ👆こちらも、ご確認ください。

ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました