こんにちは。氷河 期世代です。前回につづき
第2章「消化器系」より、過去問になります。
全3問。解答は、画像の後なので
ゆっくりスクロールしてください。
登録販売者試験「過去問」より
Q1.次の記述は消化器系に関するもので
ある。正しいものを2つ選びなさい。
① 消化には、消化液に含まれる消化酵素
の作用によって、飲食物を分解する
機械的消化がある。
② 腸内に放出された胆汁酸塩の大部分は
大腸で再吸収されて肝臓に戻される。
③ 膵臓は消化腺であるとともに血糖値を
調節するホルモン(インスリンおよび
グルカゴン)等を、血液中に分泌する
内分泌腺でもある。
④ 大腸の腸内細菌は、血液凝固や骨への
カルシウム定着に必要なビタミン K を
産生している。
👆引用元:https://www.ac-illust.com
A1.③ と ④
① 機械的消化ではなく「化学的消化」です。
👆こちらから、復習していただけます。
② 大腸ではなく「小腸」でしたよね。
Q2.消化器系に関する次の記述のうち、
正しいものを2つ選べ。
(a) 胃液による消化作用から胃自体を保護
するため、胃の粘膜表皮を覆う細胞から
粘液が分泌されている。
(b) 胃内への分泌液の成分は小腸における
ビタミンB12の吸収にも、重要な役割を
果たす。
(c) 小腸のうち、十二指腸に続く部分の
概ね上部 20%が空腸、残り約 80%が
回腸である。
(d) 肝臓は脂溶性ビタミンであるビタミン
A、D 等を貯蔵するが、ビタミンB6や
B12等の水溶性ビタミンは貯蔵しない。
👆引用元:https://www.ac-illust.com
A2.(a) と (b)
(c) 40%が空腸、60%が回腸でしたね。
覚え方の語呂合わせとして、
「ろくろが回る」➡ 60%、回腸
(d) 脂溶性ビタミンと、水溶性ビタミン
どちらも蓄える「貯蔵臓器」です。
Q3.消化器系に関する記述のうち、
正しいものを2つ選べ。
❶ 胃は上腹部にある中空の臓器で、中身が
空の状態では扁平に縮んでいるが、食道
から内容物が送られてくると、その刺激
に反応して胃壁の横紋筋が弛緩し、容積
が広がる。
❷ 胃の内壁には輪状のひだがあり、その
粘膜表面は柔突起に覆われている。
❸ 空腸で分泌される腸液(粘液)に、
腸管粘膜上の消化酵素が加わり、
消化液として働く。
❹ 大腸では、水分と、ナトリウム、
カリウム、リン酸等の電解質の吸収
が行われる。
👆引用元:https://www.ac-illust.com
A3.❸ と ❹
❶ 横紋筋ではなく「平滑筋」ですよね。
❷ 胃ではなく「小腸」についての記述。
詳細は、A2でご案内しました
ブログ(365)になります。
ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。