こんにちは。氷河 期世代です。前回につづき
添付文書の記載事項「相談すること」より、
今回も「基礎疾患」などの お話をしますね。

基礎疾患(しっかん)から
甲状腺(こうじょうせん)
疾患の診断をされた人です。
続「相談すること」

👆引用元:https://www.ac-illust.com/
次の診断を受けた人は、使用前に相談!です。
甲状腺 疾患(しっかん)
甲状腺 機能 障害
甲状腺 機能 亢進(こうしん)症
甲状腺 疾患

👆甲状腺(こうじょうせん)のイメージです。

首(喉仏の下部あたり)に
位置するのが甲状腺です。
ポビドンヨード、ヨウ化カリウム、
ヨウ素などの「ヨウ素系」殺菌消毒成分
が配合された
👇
「口腔咽喉(こうくういんこう)薬」
「含嗽(がんそう)薬」
👇
ヨウ素の体内摂取が増加する可能性あり
👇
治療に影響を及ぼす おそれ!
よろしければ👆こちらもご覧ください。
甲状腺機能障害・甲状腺機能亢進症 ①

👆引用元:https://www.ac-illust.com/
「交感神経系」を興奮させる成分は。。
👇
症状悪化の おそれ!
👇
「甲状腺機能亢進症」の主な症状は。。
👇
「交感神経系」の緊張などによるため
アドレナリン作動成分が配合された
「鼻炎用点鼻薬」
メチルエフェドリン塩酸塩
トリメトキノール塩酸塩水和物
フェニレフリン塩酸塩
メトキシフェナミン塩酸塩 などの
👇
アドレナリン作動成分
生薬:麻黄(マオウ)
![]() |

「交感神経系」については👆こちらをどうぞ。
甲状腺機能障害・甲状腺機能亢進症 ②

👆「甲状腺」のイメージとして。
「中枢神経系」の興奮作用で。。
👇
症状悪化の おそれ!
「中枢神経系」に関しては👆こちらをどうぞ。
甲状腺機能障害・甲状腺機能亢進症 ③

👆「甲状腺ホルモン」のイメージとして。
甲状腺ホルモンの吸収を阻害する おそれ!
水酸化アルミニウム
炭酸マグネシウム
炭酸カルシウム共沈生成物
沈降炭酸カルシウム
無水リン酸水素カルシウム
リン酸水素カルシウム水和物
乳酸カルシウム水和物

ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。
つづきは👇こちらからでも飛べます。