こんにちは。氷河 期世代です。前回につづき
まして遵守事項より、今回は主に広告などの
禁止事項と、過去問を2つ お出ししますね。
続・その他の「遵守事項」

👆 競売(けいばい)N G!のイメージです。
① 医薬品の直接の容器、または被包に
表示された使用期限を超過した医薬品
👇
正当な理由なく販売・授与、貯蔵・陳列、
広告しては ならない!
② 医薬品を競売に付しては ならない!

競売とは「オークション」のことで
読み方は「けいばい」ですが、日常
では「きょうばい」とも言います。
③ 販売・授与する医薬品を広告するとき
👇
購入者、または使用者による意見など
👇
医薬品の使用が不適正になるおそれのある
事項を表示しては ならない!

意見とは、いわゆる「口コミ」
や「レビュー」のことですね。

特定販売(インターネット販売)の
医薬品を閲覧すると、確かに口コミ
(レビュー)は「0件」ですよね。

👆「意見」は N G!のイメージとして。
④ 医薬品の購入などの履歴や、ホームページ
の利用履歴などの情報に基づいて。。
👇
自動的に特定の医薬品の購入などを
勧誘する方法などや。。
👇
医薬品の使用が不適正になるおそれのある
方法で医薬品を広告しては ならない!

いわゆる「売れ筋商品」などの
表記で、購入を促すのは N G!

👆 このような表示は N G!のイメージ。

体質や、症状は人それぞれなので、
むやみに勧めてはいけませんよね。
登録販売者試験「過去問」より
Q1.過去5年間のうち、登録販売者として
業務に従事した期間が通算して2年に
満たない場合は、名札に「登録販売者
(研修中)」など、容易に判別できる
ような表記をすることが必要である。
Q2.薬局開設者が、複数の薬局について
許可を受けている場合、当該薬局開設者
内の異なる薬局間で、医療用医薬品
(体外診断用医薬品を除く)を移転する
とき、移転先及び移転元の、それぞれの
薬局ごとに、書面に記載しなければなら
ない事項として正しいものを2つ選べ。
(a) 移転した医薬品の製造販売業者名
(b) 移転した医薬品の使用の期限
(c) 移転先及び移転元の場所
(d) 移転先及び移転元の電話番号
A1.○
こちらから👆復習していただけます。
A2.(b) と (c)
こちらから👆復習していただけます。

ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。
つづきは👇こちらからでも飛べます。