当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

314|駆虫薬 ⑴ 回虫と蟯虫|空腹時に|おすすめYouTube

hyougakiseyoをフォローする
スポンサーリンク




こんにちは。子どもの頃、プール開き前に必ず
「蟯虫検査」がありました、氷河 期世代です。
そんな?今回は「駆虫薬」のお話をしますね。

👆懐かしい蟯虫検査シートのイメージとして。

「駆虫薬」とは

・腸管内に生息する「寄生虫」を駆除

・一般用医薬品の対象となる寄生虫は、
 「回虫」と「蟯虫(ぎょうちゅう)」

・「虫体」のみに作用
     👇
 「虫卵」や、腸管内以外に潜伏する
 幼虫(回虫の場合)には、効果なし
     👇
 成虫になった頃に、再使用しなければ
 完全には駆除できない!
     👇
 再度、駆虫が必要な場合は
 1か月以上、間隔を置いて使用!

【第2類医薬品】パモキサン錠 6錠

極力、少ない使用で!

 大量に使用、または複数の駆虫薬を併用
          👇
 駆虫効果は高まらず、副作用が現れやすい
          👇
 組み合わせにより、作用が減弱することも

「頭痛」「めまい」などの副作用も

 局所作用(腸管内)を目的としているが、
 「全身性」の副作用を生じることもある
          👇
      頭痛、めまい など

「空腹時に使用」が多い

  消化管内容物の「消化・吸収」に伴って、
  駆虫成分の吸収も、高まってしまうため
          👇
  食後ではなく「空腹時」に使用が多い

 👆「空腹時」に服用するイメージとして。

「ヒマシ油との併用」は禁忌 👈 重要!

 瀉下(しゃげ)薬が併用される場合あり
          👇
   駆虫した虫体や、腸管内に残留する
   駆虫成分の排出を促すために併用
          👇
  ただし「ヒマシ油」を使用すると。。
          👇
   駆虫成分が、吸収されやすくなり
  副作用リスクが高まるため併用 N G!

後々、登場しますヒマシ油
小腸刺激性瀉下成分」です。

👆写真は、ヒマシ油の基原「トウゴマ」です。
    (トウダイグサ科、トウゴマの種子)

 よろしければ👆こちらも、ご確認ください。

受診を勧める場合(受診勧奨)

  いわゆるサナダ虫などの条虫や、吸虫、
   鉤(こう)虫、旋毛(せんもう)虫、
     鞭(べん)虫などの、駆除
          👇
  一般用医薬品では対象外のため、受診!

繰り返しになりますが、
一般用医薬品の対象となる寄生虫は
回虫」と「蟯虫」でしたよね。

登録販売者試験では、条虫などを
挙げた、ひっかけ出題歴があるので
この2種類は必ず抑えておきます。

  👆おすすめのYouTubeチャンネルです

ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。

 つづきは、👇こちらからでも飛べます。

タイトルとURLをコピーしました