当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

148|かぜ薬 ⒅ 漢方薬|香蘇散|かぜの初期|血の道症|覚え方

hyougakiseyoをフォローする
スポンサーリンク




こんにちは。かぜの症状を抑える漢方薬より
今回は、氷河 期世代は、なかなか覚えられ
ませんでした「香蘇散」の お話をしますね。

最後に、覚え方のイメージも お話
していますので、ご参考にどうぞ。

香蘇散(こうそさん)

    👆「かぜの初期」のイメージとして。


構成生薬に「甘草」を含みます。

【効能効果】体力虚弱

神経過敏で、気分がすぐれず

胃腸の弱いもののかぜの初期、血の道症に。

血の道症」の詳細は、後ほど。

    まれに、重篤な副作用として。。
          👇
     「偽アルドステロン症」

偽アルドステロン症」の詳細は👆こちらへ。

「血の道症」とは

女性ホルモンが変動するイメージとして

  👆「女性ホルモンが変動」するイメージ。

漢方医学用語で、精神不安や、
いらだちなどの精神神経症状
や、身体症状を いいます。

月経、妊娠、出産、産後、更年期
などに「女性ホルモン」の変動に
伴って現れるのが血の道症です。

 よろしければ👆こちらも、ご確認ください。
 (詳細は「婦人薬」の範囲で再登場します)

    👆「気・血・水」のイメージとして。

不安、焦り(あせり)、イライラ、

動悸、抑うつ、月経異常 など。

頭痛、肩こり、しびれ、ほてり、

冷え・のぼせ、便秘 など。

めまい、耳鳴り、頭痛、むくみ、不眠 など。

」については👆こちらをどうぞ。

 👆 写真は、赤紫蘇と、紫蘇ジュースです。

「しそジュース」は、手作りする
方も多いことで、有名ですよね。

 健康のために、女性が作って飲むイメージで
          👇
「香蘇散 ➡ 紫蘇 ➡ 女性 ➡ 虚弱、血の道症」
          👇
 かぜをひきやすい、か弱い女性がまた、かぜ
 で(初期に)飲む、と連想して覚えました。

香蘇散の「蘇」は、蘇葉(ソヨウ)
という生薬が含まれることを表し、
基原はシソの葉、および枝先です。

生薬ソヨウは、登録販売者試験
の手引きには登場しませんが、
覚えるために深掘りしました。

ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。

 つづきは👇こちらからでも飛べます。

タイトルとURLをコピーしました