こんにちは。氷河 期世代です。「眼科用薬」の
配合成分、ラストはビタミン成分の お話です。
ビタミン成分6つ
👆引用元:https://www.photo-ac.com/
① ビタミンA(レチノール)
② ビタミンB2(リボフラビン)
③ ビタミンB5(パンテノール)
④ ビタミンB6(ピリドキシン)
⑤ ビタミンB12(シアノコバラミン)
⑥ ビタミンE(トコフェロール)
( )内は、ビタミン成分
それぞれの別名でしたよね。
よろしければ👆こちらも、ご覧ください。
繰り返しになりますが、ビタミン
の別名と、作用の暗記にも単語帳
アプリ「Word Holic」が推しです。
① ビタミンA(レチノール)
👆「ビタミンA」のイメージとして。
作用:視力調整などの反応を改善
👇
視細胞が光を感受する反応に関与
パルミチン酸レチノール
酢酸レチノール など
② ビタミンB2(リボフラビン)
👆「ビタミンB2」のイメージとして。
作用:角膜炎を改善
👇
ビタミンB2の欠乏が関与しているため
👇
角膜の酸素消費能を増加させて。。
👇
組織の呼吸を亢進する
フラビンアデニンジヌクレオチド
ナトリウム(ひとつの長い成分名)
など
③ ビタミンB5(パンテノール)
👆「自律神経系」のイメージとして。
作用:目の調節機能の回復を促す
👇
「自律神経系」の伝達物質の産生に関与
パンテノール
パントテン酸カルシウム など
「自律神経系」の詳細は👆こちらからどうぞ。
④ ビタミンB6(ピリドキシン)
👆「ビタミンB6」のイメージとして。
作用:目の疲れを改善
👇
アミノ酸の代謝や
神経伝達物質の合成に関与
ピリドキシン塩酸塩 など
⑤ ビタミンB12(シアノコバラミン)
👆「ビタミンB12」のイメージとして。
作用:目の調節機能を補助
シアノコバラミン など
⑥ ビタミンE(トコフェロール)
👆「ビタミンE」のイメージとして。
作用:疲れ目、結膜充血を改善
👇
末梢の微小循環を促進させる
トコフェロール酢酸エステル など
「微小循環」とは
毛細血管などの非常に小さな領域で行われる
循環のことです。
末梢の血行を促進して、血行改善
してくれる、ということですね。
よろしければ👆こちらも、ご確認ください。
👆 ビタミンの「脂溶性」または「水溶性」を
区別できるようにすることも基本ですね。
ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。