当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

97|登録販売者試験|過去問|鼻炎用内服薬|抗ヒスタミン成分ほか

hyougakiseyoをフォローする
スポンサーリンク




こんにちは。氷河 期世代です。今回は、
鼻炎用内服薬の過去問を4つ、お出しします。

「一問一答」形式です。スキマ
時間に、ぜひご活用くださいね。

登録販売者試験「過去問」より

        👆「鼻炎」のイメージです。

Q1.内服薬として摂取されたアドレナリン
  作動成分は、吸収されて循環血流に入り、
  全身的に作用する。

Q2.鼻粘膜の炎症による腫れを和らげる
  ことを目的として、グリチルリチン酸二
  カリウムが配合されている場合がある。

Q3.ケトチフェンフマル酸は、肥満細胞
  から遊離したヒスタミンが受容体と反応
  するのを促すことにより、ヒスタミンの
  働きを助ける作用を示す。

Q4.鼻腔内の粘液分泌腺からの、粘液の
  分泌を抑えるとともに、鼻腔内の刺激を
  伝達する副交感神経系の働きを抑える
  ことによって、鼻汁分泌やくしゃみを
  抑えることを目的として、抗コリン成分
  のヨウ化イソプロパミドが配合されて
  いる場合がある。


A1.

A2.

A3.
  「肥満細胞から遊離したヒスタミン
  が、受容体と反応するのを妨げることに
  より、ヒスタミンの働きを抑える作用」

抗ヒスタミン成分」の
説明文の、地味~なひっかけ
問題です。ケトチフェンは、
抗ヒスタミン成分でしたよね。

   👆こちらから、復習していただけます。

A4.

ヨウ化イソプロパミド」は、
ベラドンナ総アルカロイドと
一緒に覚える、語呂合わせが
妖怪人間ベ○」でしたよね。

 よろしければ👆こちらも、ご確認ください。

ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました