こんにちは。氷河 期世代です。前回につづき
「外用薬」に配合される2つの止血成分より
2つ目 ② 収斂保護止血成分の お話です。
収斂(しゅうれん)とは
引き締めることです。
覚え方の語呂合わせ・イメージ
で、楽しく簡単に覚えられます。
②収斂保護止血成分
👆引用元:https://www.photo-ac.com/
粘膜の表面に不溶性の膜を形成
👇
粘膜の保護・止血の効果
タンニン酸
酸化亜鉛
硫酸アルミニウムカリウム
卵黄油
「卵黄油」は、膜を張って
くれそうな成分名ですよね。
「収斂保護止血」覚え方の語呂合わせ
👆「炭酸飲料」のイメージとして。
「ろれつ」が回っていない感じで。。。
👇
「炭酸、あるらん」
👇
炭 ➡ タンニン酸
酸 ➡ 酸化亜鉛
ある ➡ 硫化アルミニウムカリウム
らん ➡ 卵黄油
タンニン酸 × ロートエキス
👆「組み合わせ配合」のイメージとして。
外用痔疾用薬において。。
👇
「タンニン酸」は「ロートエキス」と
👇
組み合わせ配合される
「タンニン×ロート」覚え方の語呂
👆「担任はロート先生」のイメージとして。
覚え方の語呂合わせとして。。
👇
「担任は、ロート先生」
👇
タンニン酸、ロートエキス
ロートエキスは、鎮痛・鎮痙
(ちんけい)作用の生薬成分
で、後々また登場します。
今は成分名だけでも覚えて
おいてやってくださいね。
よろしければ👆こちらも、ご覧ください。
(ロートエキスが登場する範囲です)
ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。
つづきは👇こちらからでも飛べます。